色彩人間学☆からすた

ステップ@について

 

まずは自分色を見つめる

色彩推命学☆からすたステップ@

 

自分のことを知りたい!

 

子供のことが知りたい!

 

相手のことを知りたい!

 

 

生きづらさや人間関係のトラブルは、

自分自身の「からすた」

を理解していくことで、改善されていきます。

 

 

4つの価値観

 

からすたには、行動パターン、思考パターンとなる4つの価値観グループに分かれます。

 

<青タイプ>
事前情報やデータを収集してから、動きたい傾向が強い
<黄タイプ>
好きな気持ちが大切で、好きが原動力になる
<緑タイプ>
何よりも今までの経験を重要視し、コツコツと積み上げることが得意
<赤タイプ>
ピンときたら、そのまま突っ走る行動型

 

 

 

価値観の違いが引き起こすトラブル

 

私たちの日常の選択は、自分色「からすた」によって物事を決めています。
こんなことって、ありませんか?

 

・親子間でのコミュニケーションのすれ違い
・パートナーとの大切にしたい基準点の違い
・上司や部下との考え方の違い
・組織やグループ間での意見の対立

 

実はこれら全てが、価値観のすれ違いから生じているトラブルとしたら、どうでしょうか?
価値観は、どの点を重要視するのかといった物事の基準点。

 

基準点が違えば、日常生活の見え方が違ってくるのも当たり前です。
からすたを知ることで自分の当たり前・相手の当たり前が見えてくる。
すると、自然と違和感を解消する鍵もわかってきます。

 

 

 

ステップ@「陰陽のバランス&からすた4タイプ」

 

 

受講料金:¥30,000-(テキスト付き)
からすたアプリ月額使用料別途 ¥1,100-

=講座内容=
・調律の精神
・幸せへの第一歩
・陰陽説
・バランスチェック
・バランス改善習慣法
・からすたについて
・からすたのズレの原因
・からすた4タイプ
・捉え方の違い
・性格とからすた
・からすた4タイプ「子育て活用編」「職場活用編」
・自分らしさを大切にする
・からすたアプリ使用説明

 

からすたアプリを使用して、
誰でも簡単に、自他とものからすた4タイプを診断することができます!

 

 

本講座については、公式ラインにて
友だち追加

 
page top