色彩人間学☆からすた

入門コースについて

 

まずは自分色を見つめる1stステップ

色彩人間学☆からすた「入門コース」

 

自分の強みや能力が知りたい!

もっとやり甲斐や生き甲斐のある人生を送りたい!

人間関係のトラブルを緩和したい・解消したい!

親子関係の理解度を深めていきたい!

 

生きづらさや人間関係のトラブルは、

自分がもって生まれた色「からすた」

を知ることで、解消されていきます。

 

────――──―───── 自分色を知るメリット ──―───―───―─―─

 

私たち人間は、生まれた瞬間に持って生まれた色が決まっています。

 

持って生まれた色には、
「考え方の癖」「行動パターン」「役割」「使命」「運のバイオリズム」などがインプットされています。
つまり、自分色を知ることで人生を豊かに創造するきっかけが創れます。

 

<自分色を知るメリット>
・強みと弱みがわかる
・物事を考える基準がわかる
・譲れない価値観がわかる
・無意識の内に選択している方向性がわかる
・失敗しやすいパターンから成功パターンへ修正しやすくなる
・相手の欠点ばかり見ずに、長所を見る習慣ができる
*自分色から、相性や人材育成など他者との関係性をみることも可能です。

 

 

──────―── 価値観の違いが引き起こすデメリット ──―──―───

 

私たちの日常の選択は、自分色・価値観によって物事を決めています。
こんなことってありませんか?

 

・家族間での居心地の悪さ
・親子でのコミュニケーションのすれ違い
・パートナーとの大切にしたい基準点の違い
・上司や部下との考え方の違い
・組織やグループ間での意見の対立

 

実はこれら全てが、価値観のすれ違いから生じているトラブルとしたら、
どうでしょうか?
価値観は、どの点を重要視するのかといった物事の基準点。基準点が違えば、日常生活の見え方が違ってくるのも当たり前です。価値観を知ることで自分の当たり前・相手の当たり前を知ることで、違和感を解消することは容易です。

 

 

────―────―――─―── 4つの価値観 ──―──―──―───―─――

 

自分色を知ることで、自分の行動や思考のパターンとなる価値観を知ることができます。価値観は大きく分けると、4つのパターンに分類されます。

<何よりも考えることが大切>
ロジカルに物事を分析することに価値基準をおく
<自分の気持ちを共有したい>
自分の気持ちを大切に、周りと感情を共有することに価値基準をおく
<実績と信頼を大切にしたい>
何よりも今までの経験を重要視することに価値基準をおく
<スマートに行動したい>
ピンときたひらめきのまま行動することに価値基準をおく

 

 

────―─―――─―─ 自分色・価値観を知るメリット ──―──―──―──―

 

自分色・価値観を知ることで、考え方・行動の癖がわかります。
そこから、自分の成功パターン・失敗パターンを理解することもできます。

 

そして、相手色・相手の価値観を知ることで、相手の考え方・行動の癖がわかります。すると、今まですれ違っていた溝やトラブルの原因がわかるので歩み寄る姿勢が創れます。相手の価値観を理解し、受け入れることで人間関係の生きづらさを生きやすくすることができます。

    <自分色・価値観を知るメリット>
自分の行動・思考パターンから、
・成功パターンを見つけることができる
・失敗パターンを知り、回避するきっかけになる
・誰かの成功事例の真似事ではなく、自分にあった成功への手法がわかる

 

自分と相手の価値観の違いから、
・トラブルの原因がわかる
・価値観のズレを理解できる
・歩み寄るきっかけが創れる
・人間関係のトラブルを回避しやすくなる

 

────―────―――─―─ 入門コースについて ──―──―──―────――

 

受講料金:¥40,000-(テキスト、プログラミングデータ3ヶ月使用料)
(プログラミングアプリデータ:月額¥1,100-が別途発生します)

=受講システム=
<論理編>
1週間視聴可能のオンライン動画を視聴しながら、お勉強してもらえます。1週間なので、自分のペースで何度も視聴できます。
<スキル編>
約2.5時間レッスン。
実際に4つの価値観、さらに12タイプ・24タイプの価値観を持つ自分色についてを対面レッスン、または対面オンラインでお勉強してもらいます。その際に、からすたデータプログラミングをお渡しします。
=講座内容=
・からすたについて
・本当の自分
・他人に見せている姿
・自分色と生き甲斐
・本当の自分
・誤った選択
・貢献していくべき力と役割
・自分色と性格、性格形成
・4つのからすたの特徴
・からすた12タイプ
・新しい色を育むための意識の大切さ
・心の声と価値観の枠

 

 

 
page top